よくあるご質問
どのような活動をしているのですか?
現在日本はさまざな問題に直面しております。
「少子高齢化」「経済財政問題」「格差社会」「学力低下」「エネルギー環境問題」「食糧問題」「第一次産業後継者難」「耕作放棄地の増加」「国際競争力の低下」など、実にさまざまな問題に直面しております。
それらの問題解決の一助となるべく、独立した企業体が共通の志の元、協力・連携して成長、発展し、さらには多様な事業領域を融合する事で「オンリーワンビジネス」を創出する事で社会貢献する事を目指して活動しております。
もっと詳しく社会に貢献する5つのカテゴリ
KTCとは、何の略ですか?
KTCとは
K…Knowledge《知識》
T…Training《訓練》
C…Collaboration《共同作業》
の頭文字をとってKTCとしてます。共に育む「共育」。教える人も教えられる人も一緒に勉強して本当の知識を身に付ける。行動を伴った本当の知識を身に付けるには知識、訓練、共同作業が不可欠であるという事が私どもの理念です。
もっと詳しくわたしたちの想い
運営主体はだれですか?
当プロジェクトおよび当ウェブサイトはプロジェクトKTC運営委員会によって運営されていますプロジェクトに関するお問い合わせ、サイトに関するお問い合わせにつきましては、以下のアドレスよりメールにてお問い合わせください。
【お問い合わせ先】 プロジェクトKTC運営委員会事務局
プロジェクトについて
どのようなプロジェクトがあるのでしょうか?
プロジェクト一覧をご覧下さい。
それぞれのプロジェクトの詳細は、各プロジェクトごとのページにてご覧いただけます。
各プロジェクトは、それぞれ所属している、5つのカテゴリ からもご覧いただくことができます。
もっと詳しくプロジェクトを一覧で見る
どのような活動をしているのですか?
プロジェクト一覧、または5つのカテゴリページより各プロジェクトの詳細ページをご覧下さい。
より詳細な情報をお知りになりたい場合は、各プロジェクトのサイト(別サイト)へのリンクを掲載しておりますのでそちらをご覧ください。
もっと詳しくプロジェクトを一覧で見る
サイトのご利用について
このサイトへのリンクを貼りたいのですが…
本サイトはリンクフリーです。自由にリンクを貼っていただいて構いません。
リンクを貼る場合はトップページのURLに設定して頂くようお願い致します。
【URL】http://www.project-ktc.com/
ただし下記の条件にあてはまるサイトに関してはリンクをお断りさせていただくことがあります。
リンク中止をお願いした場合には、速やかにリンクを中止して下さい。
・公序良俗に反する内容を含んでいるサイト
・違法な内容を掲載したり、違法な活動に関与しているサイト
・フレームやその他の方法を用い、本サイト(プロジェクトKTC)のドキュメントであることを明示しないサイト
・虚偽の内容を含むサイト、あるいは虚偽の内容、誹謗中傷をもって本プロジェクトの名誉をおとしめようとするサイト。
もっと詳しくこのサイトについて
ウェブサイトの内容を引用したいのですが…
本サーバ上のコンテンツ(情報・資料・画像・音声等)の著作権は、プロジェクトKTC運営委員会または関連会社が保有します。
引用される場合は引用元を明記し、トップページへのリンクを貼って頂けると幸いです。
サイトが正しく表示されません。
当ウェブサイトでは、より便利にご利用頂くため、スタイルシートおよびJavaScriptを使用しています。ご使用のブラウザ設定でスタイルシートおよびJavaScriptを無効にされている場合、ページが正常に動作しない恐れや正しく表示されないことがございます。
当ウェブサイトをご利用の際には、ブラウザ設定でスタイルシートおよびJavaScriptを有効にして頂きますようお願いいたします。
文字が化けてしまいます。
Internet Explorerをご使用の場合は、以下の手順で設定してください。
「Explorer」タブで「環境設定」を選びます。次に「Webブラウザ」メニューから「言語 / フォント」を選択し、「フォントとサイズ」で「既定の文字セット」を「Japanese(Auto Detect)」に設定してください。